海洋危機特集

海洋危機特集

日本は、四方を海に囲まれた国です。私たちの社会や文化は、海に囲まれた環境の中で形づくられてきており、食べ物、名前や地名、祭りなどさまざまなものが内陸、沿岸問わず海と結びついています。
しかし今、気候変動や自然災害、海洋生物資源の乱獲、生態系のバランス崩壊など、海の危機は私たちの気づかないところで広がっています。 海に囲まれた日本に暮らす私たち一人ひとりが、海の問題を自分ごととしてとらえ、そして自分にできることからアクションしていくことが求められています。

  • LNG燃料船における安全訓練を第二海堡で実施~東南アジアの船員教育関係者が訓練生~

  • 優勝し東京代表となったのは⁉ 高校生23チームがごみ拾いでバトル‼~スポGOMI甲子園2024・東京都大会~

  • 国内最大!洋上風力発電の訓練センターが長崎県に誕生~日本財団洋上風力人材育成センター~

  • 直木賞作家4人も参加!有識者が灯台について語り合うイベント~海と灯台プロジェクトの集大成「海と灯台サミット2024」~

  • スーパーキッズ9人の中で頂点に立ったのは!?~「第4回 海洋インフォグラフィックコンテスト」~

  • サザエさん&モデルの香音さんが参加した海イベント~イトーヨーカドーで海と日本プロジェクト×サザエさんによる親子向けイベント開催~

  • 参加は30カ国以上!「日本財団 スポGOMI ワールドカップ 2025」の開催を発表

  • ポケモンに銀魂のキャラも参戦!お台場でコスプレイヤーがごみ拾い~「秋の海ごみゼロウィーク2024」キックオフイベント~

  • 世界初!広島県に水素エンジンの開発研究センターが誕生~日本財団「ゼロエミッション船プロジェクト」が建設した「水素エンジンR&Dセンター」~

  • 【後編】学生による海と食の未来を考える期間限定レストラン。オープンまでの3カ月~「THE BLUE CAMP」~

  • 【前編】学生による海と食の未来を考える期間限定レストラン。オープンまでの3カ月~「THE BLUE CAMP」~

  • 【後編】静岡県・清水港のコンテナターミナルで小学生がお仕事体験!~静岡市、日本財団、鈴与が海の未来について意見交換~

  • 【前編】静岡県・清水港のコンテナターミナルで小学生がお仕事体験!~「こどもわーくin清水港2024」~

  • 神奈川県鎌倉で世界溺水防止デーに行われた“水辺のそなえ”

  • テトラポッドをつくる会社で小学生がお仕事体験~「海のお仕事体験プロジェクト こどもわーく」~

  • 海がない足立区の公立小学校の児童が海体験~公立小学校への海洋学習・体験提供プロジェクト~

  • 水難事故防止のために溺れを疑似体験できるVRコンテンツ~日本ライフセービング協会と中央大学が開発した新たな「海のそなえ」~

  • 75%の小学生が「海に行きたい!」と思うも行動とのギャップ判明~日本財団による第4回「海と日本人」に関する意識調査~

  • 大の字背浮きにだけ頼ってはいけない!?溺れを体験するVR!新たな“そなえ”を発信した「海のそなえシンポジウム」

  • 日本財団と東大が大量に発見!レアメタルを含む海底鉱物資源~「マンガンノジュール(マンガン団塊)」に関する調査結果の発表~

  • コスプレイヤーが福岡でごみ拾い~「春の海ごみゼロウィーク2024」の一環として開催された「コスプレde海ごみゼロ大作戦!!」~

  • 深海魚愛あふれるプレゼンをした小学5年生が大賞!~「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト」の研究成果発表会~

  • 瀬戸内海の海洋ごみ問題解決へ延長して取り組み~日本財団と岡山県・広島県・香川県・愛媛県による「瀬戸内オーシャンズX」~

  • 運航中CO2排出ゼロ!世界初の船で実証成功~日本財団ゼロエミッション船プロジェクト~

  • 書籍化に世界的な活動も視野!海ノ民話アニメ~「海ノ民話のまちプロジェクト」によるアニメーション上映会と公開シンポジウム~

  • 海×3D!中学生離れしたスゴイ研究成果に専門家も脱帽!~「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」3期生の研究発表会~

  • ブリッジも見学!自律運航機器を搭載予定のフェリーに子ども達が乗船~無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」による体験イベント開催~

  • アマモで醤油づくりが受賞!中高生が海に関わる研究を行う全国大会~マリンチャレンジプログラム2023全国大会~

  • 目に見えない脅威が迫る!?海洋化学汚染を世界中の有識者が議論~Back to Blueが主導する「有害化学物質による海洋汚染ゼロの実現」~

  • 日本の灯台群を世界遺産に!~「海と灯台プロジェクト2023成果報告会」開催~

  • 中国・四国地方でのブルーカーボンに関する取り組み~香川・愛媛・鳥取で行われる藻場づくり&磯焼け対策~

  • 日本一や日本初だらけ!クラゲ・サンゴ・ウミガメで日本が誇るスゴイ水族館~水族館のお仕事@山形・和歌山~

  • ペンギンの長崎方式とジンベエザメのかごしま方式って?~水族館のお仕事@九州~

  • 必見!迫る災害の脅威に防災を!~愛知・兵庫・高知で行われている防災対策~

  • 三重の海から伊勢海老が消える!?~各地の海の課題に取り組む「海のごちそうプロジェクト」~

  • 日本財団が海上輸送を活用して能登半島の避難所と産業を支援

  • 日本財団とWOTAが個室シャワーや手洗い場を避難所へ設置~被災地自治体の要請のもと海上輸送を活用して珠洲市に支援物資を届ける~

  • 日本財団が被災地へ海上輸送で支援~被災地自治体の要請をもとに灯油や発電機などの支援物資を届ける~

  • 学生が掘り起こしたクジラを展示~東京海洋大学マリンサイエンスミュージアムにコククジラの標本を展示~

  • 閉館後の水族館でコンサートにディナー~仙台うみの杜水族館と新江ノ島水族館が行ったスペシャル体験~

  • 外国人が日本の“魚をさばく”を体験~「Sabakeru: Sustainable Seafood Culture from the Japanese Kitchen」~

  • 世界初!渋谷でごみ拾いのワールドカップ開催!~「第1回スポGOMIワールドカップ決勝大会」【後編】~

  • 世界初!渋谷でごみ拾いのワールドカップ開催!~「第1回スポGOMIワールドカップ決勝大会」【前編】~

  • スポーツごみ拾いで昨年6位だった大分代表の高校生が念願の優勝!~「スポGOMI甲子園2023」全国大会~

  • 歓喜に涙も!高校生が海の課題と想いをポスターに~「うみぽす甲子園2023」決勝プレゼン大会~

  • マルシェ・宿泊・現代の灯台守!灯台の利活用を考えるシンポジウムが開催~海と灯台ウィーク中に開催された「海と灯台サミット2023」~

  • 世界各国の海上保安機関トップが日本に集結~海上保安庁と日本財団が共催「第3回 世界海上保安機関長官級会合」~

  • 神奈川県・真鶴の磯で生物観察会~真鶴町立遠藤貝類博物館とディスカバーブルーによる「海のミュージアム」~

  • 愛媛県が日本一!高校生が缶詰を開発する全国大会~LOCAL FISH CAN グランプリ2023~

  • 日本代表が決定!世界初「スポGOMIワールドカップ」~新宿で日本STAGEが開催~

  • サザエさんと元日本代表アスリートとよゐこ・濱口がコラボ!~イトーヨーカドーで海と日本プロジェクトとサザエさんがイベントを開催~

  • デザインから海を知る・考える~東京・六本木で開催中の「第二回 国際海洋環境デザイン会議」~

  • ミシュランシェフが伴走!学生が海と食を学んで実践する「THE BLUE CAMP」~3カ月間の集大成・ポップアップレストラン開店【後編】~

  • ミシュランシェフが伴走!学生が海と食を学んで実践するプログラム~Chefs for the Blueによる「THE BLUE CAMP」【前編】~

  • コスプレイヤーが横浜を大清掃!~日本財団と環境省による「秋の海ごみゼロウィーク2023」キックオフイベント~

  • 海の自由研究をインフォグラフィック化!~小学生と美術専門学生がタッグ「第3回 海洋インフォグラフィックコンテスト」~

  • お相撲さんとサザエさんがビーチクリーン~片瀬東浜海水浴場で活動する「海と日本プロジェクト」と「海さくら」~

  • 海と人をつなぐ「御前崎 渚の交番」~マリンスポーツで子ども達の健全な心を育む~

  • 子ども達がサンゴを守るお仕事を体験!~静岡県沼津市で行われた「こどもわーく 海のお仕事プロジェクト」~

  • サザエさんが社会貢献者として特別賞~「第59回 社会貢献者表彰式典」

  • 世界初にも挑戦!無人運航船プロジェクトの第2ステージ~「MEGURI2040」による無人運航船セミナー~

  • 千葉県・御宿で聴覚に障がいを持つ人達のボディボード大会~世界一に輝いたプロもサポートする「AKEUMI Deaf BB CUP」~

  • 水辺の事故防止!浮いて救助を本当に待てる?~ライフセーバーが教える水難事故防止のための実践的な「そなえ」【後編】~

  • 命を救うライフジャケットの正しい着用方法~ライフセーバーが教える水難事故防止のための実践的な「そなえ」【前編】~

  • 香川県で川の水を抜いて大清掃!~瀬戸内4県(香川・岡山・広島・愛媛)と日本財団が共同する「瀬戸内オーシャンズX」による一掃作戦~

  • いま知っておくべき水難事故防止のそなえ~「溺れないため」と「万が一の対処法を身に着ける」という2つの水辺のそなえ~

  • 函館の灯台サウナや和歌山の灯台ホテルなどモデル事業が続々~灯台の利活用について語る「海と灯台のまち会議」~

  • コスプレイヤーが道頓堀の周辺でごみ拾い~「春の海ごみゼロウィーク2023」キックオフイベント~

  • 海岸が映画館!?逗子から映画と海洋問題を発信~第12回「逗子海岸映画祭」~

  • 目標10万種!新種の海洋生物を探すプロジェクト開始~日本財団とNekton財団による「The Nippon Foundation-Nekton Ocean Census」始動~

  • スーパー中学生が大好きな海の生き物を3D化!~二期生の研究発表会&修了式「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」~

  • 海のスーパーキッズが全国から集結~「全国子ども熱源サミット」初開催~

  • 廃棄漁網がオシャレアイテムに生まれ変わった!~「日本財団×ALLIANCE FOR THE BLUE×Creema」によるアップサイクル~

  • 俳優・柄本時生も絶賛するスポGOMIのアニメ第2弾~「スポGOMI まちの絆づくり編」~

  • 最優秀賞は誰の手に!?海に関わる研究をする中高生~マリンチャレンジプログラム2022全国大会~

  • スポGOMIワールドカップ開催!~日本財団が主催しユニクロが支援する日本発祥のごみ拾いスポーツが世界へ~

  • 北上するフグ最前線~北海道から山口で魚種の変化が引き起こす問題~

  • 高校生が魚さばきと海の学びの講師に【後編】~高校生が「日本さばける塾」の講師となって小学生に伝授~

  • 高校生が魚さばきと海の学びの講師に【前編】~高校生が「日本さばける塾」の講師となって小学生に伝授~

  • トビハゼの研究で最優秀賞を受賞した女子高生は今!?~「マリンチャレンジプログラム」受賞者のその後~

  • 海の砂漠化に立ち向かえ!~磯焼け解決へ…富山・広島・福岡・海のレシピプロジェクト~

  • お仕事拝見!特集「日本の水族館」②~福島・三重・兵庫~

  • お仕事拝見!特集「日本の水族館」①~福井・滋賀・沖縄~

  • なぜ!?驚きの兼業&転職漁師!~日本全国ギャップのある漁師③千葉・京都・大分~

  • 元・日本代表や夜の世界からなぜ漁師に!?~日本全国ギャップのある漁師②新潟・山口~

  • カンパネラ漁師もいた!二刀流や意外過ぎる前職の漁師~日本全国ギャップのある漁師①青森・岩手・佐賀~

  • 国連の海洋担当も日本をリーダーに推す海洋酸性化対策~「Back to Blue」による「海洋酸性化:忍び寄る危機」をテーマにしたパネルディスカッション~

  • 360度カメラ映像で小笠原の海中を体験~Virtual Ocean Projectが主催するイベント「海中の大冒険! "海"を学ぶ探検ツアー」~

  • 7年前に打ち上げられたクジラを3Dデータ化~「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の研究生が掘り起こし&スキャン~

  • 日本各地の海の民話アニメ42本を上映~海ノ民話アニメーション上映会2022~

  • 人気声優もゲストに!海洋未来マンガのアートコンペ開催~「BLUE HUNTER ART COMPETITION AWARD 2022」~

  • リベンジに燃える高校生も!ごみ拾いの甲子園~『日本財団「海と日本プロジェクト」スポGOMI甲子園2022』全国大会~

  • 海洋問題で共同!世界的権威の経済誌を発行する英企業と日本財団 【後編】~The Economist Groupと日本財団による「Back to Blue」~

  • 海洋問題で共同!世界的権威の経済誌を発行する英企業と日本財団 【前編】~The Economist Groupと日本財団による「Back to Blue」~

  • 横浜で熱闘!ごみ拾い×eスポーツ~「eスポGOMI 2022 横浜大会」が開催~

  • 直木賞作家や子ども博士が灯台の未来を考える~海と灯台ウィーク中に開催されたサミット~

  • 学生が熱闘!水中ロボット開発セミナー~次世代の海洋開発技術者を育成~

  • イトーヨーカドーにサザエさん登場!~海と日本プロジェクトとサザエさんが海を知ってもらうコラボイベント開催~

  • 海の地図で日本初の試みが開始!~全国の浅い海域を測量・地図化する「海の地図PROJECT」~

  • 食から海を知るフェス&ウィーク~海のごちそうウィーク期間に先立ち行われた「海のごちそうフェスティバル」~

  • 海洋危機特集は海の現状を伝え海を未来へつないでいくためのアクションの輪を日本全国に広げていく日本財団「海と日本PROJECT」の一環として海と日本ニュースプロジェクト実行委員会が実施しています。
    日本財団 海と日本PROJECT

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. LNG燃料船における安全訓練を第二海堡で実施~東南アジアの船…
  2. 優勝し東京代表となったのは⁉ 高校生23チームがごみ拾いでバ…
  3. 国内最大!洋上風力発電の訓練センターが長崎県に誕生~日本財団…
  4. 直木賞作家4人も参加!有識者が灯台について語り合うイベント~…
  5. スーパーキッズ9人の中で頂点に立ったのは!?~「第4回 海洋…
PAGE TOP