復興

日本財団とWOTAが個室シャワーや手洗い場を避難所へ設置~被災地自治体の要請のもと海上輸送を活用して珠洲市に支援物資を届ける~

日本財団と水道ライフライン事業を行うベンチャー企業のWOTA株式会社は、海上輸送を活用し、珠洲市の避難所への支援を2024年1月14日に行いました。

日本財団は能登半島地震を受け、被災地自治体と連携して1月10日から海上輸送を使っての支援を実施。トラックを積み込める和幸船舶株式会社のRORO船「フェリー粟国」を活用し、さまざまな支援物資を金沢港から毎日ピストン輸送しています。(「日本財団が被災地へ海上輸送で支援」

また、WOTA社は、断水状況下でも温かいシャワー浴が可能になるポータブル水再生システム「WOTA BOX」と屋外シャワーキット、そして、水循環型手洗いスタンド「WOSH」による小規模分散型水循環システムの無償提供と「自律運用」支援活動に取り組んでいました。今回の支援は、被災した自治体から避難所のシャワーと医療機関等での手洗い場が必要との要請を受けて、日本財団とWOTA社が協力。「WOTA BOX+屋外シャワーキット」10台と、「WOSH」30台などの支援物資を金沢港から珠洲市の飯田港へ海上輸送。その後、市内の小学校などの避難所に届けて設置しました。

今後は、このようなポータブル水循環システムを、断水エリア全域に展開する予定だと言います。

ad_pc_1667

関連記事

  1. 震災から7年ぶりの海開き

    復興

    震災から7年ぶりの海開き

    福島県いわき市の薄磯海水浴場。2017年7月、7年ぶりの海…

  2. 復興

    震災を乗り越え7年ぶりのアワビ漁

    高級食材として全国でも評判だった福島県相馬沖のアワビ。…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 水難事故防止のために溺れを疑似体験できるVRコンテンツ~日本…
  2. 75%の小学生が「海に行きたい!」と思うも行動とのギャップ判…
  3. 大の字背浮きにだけ頼ってはいけない!?溺れを体験するVR!新…
  4. 日本財団と東大が大量に発見!レアメタルを含む海底鉱物資源~「…
  5. コスプレイヤーが福岡でごみ拾い~「春の海ごみゼロウィーク20…
PAGE TOP