2022年 4月

  1. テクノロジー

    3D×海洋研究のスーパーキッズ育成~「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト2021」~

    海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクトが佳境を迎えています。このプロジェクトは、最新の3D技術を活用した海洋生物の研究を通じて、将来 様々な分野で活…

  2. 伝統文化

    直木賞作家や絶景Pらが灯台を掘り下げる~灯台の新たな価値創造を語り考える「海と灯台フォーラム2021…

    東京・代官山の蔦屋書店で「海と灯台フォーラム2021」が、2022年3月14日に開催されました。このイベントは、「海と灯台プロジェクト」が1年間の活動の…

  3. 海ごみ

    ウニ愛やクラゲ愛が受賞の決め手に~マリンチャレンジプログラム2021全国大会~

    「マリンチャレンジプログラム2021全国大会~海と日本PROJECT~」が、2022年3月13日に都内で行われました。このプログラムは、「海と日本プロジ…

  4. 海ごみ

    スシローのお店が教室に!?~子ども達に海と食について考えてもらう「熱源熱中授業」~

    スシロー東静岡店にて「熱源熱中授業」が3月31日に行われました。このイベントは、日本財団「海と日本プロジェクト」と回転寿司最大手のスシローがタッグを組み…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. ミシュランシェフが伴走!学生が海と食を学んで実践する「THE…
  2. ミシュランシェフが伴走!学生が海と食を学んで実践するプログラ…
  3. コスプレイヤーが横浜を大清掃!~日本財団と環境省による「秋の…
  4. 海の自由研究をインフォグラフィック化!~小学生と美術専門学生…
  5. お相撲さんとサザエさんがビーチクリーン~片瀬東浜海水浴場で活…
PAGE TOP