- ホーム
- 2024年 2月
2024年 2月
-
アマモで醤油づくりが受賞!中高生が海に関わる研究を行う全国大会~マリンチャレンジプログラム2023全…
「マリンチャレンジプログラム2023全国大会〜海と日本PROJECT〜」が、2024年2月18日に東京都内で行われました。このプログラムは、日本財団と株…
-
目に見えない脅威が迫る!?海洋化学汚染を世界中の有識者が議論~Back to Blueが主導する「有…
東京都内で、「有害化学物質による海洋汚染ゼロの実現」をテーマにしたパネルディスカッションが、2024年2月6日に行われました。このディスカッションは、海…
-
日本の灯台群を世界遺産に!~「海と灯台プロジェクト2023成果報告会」開催~
都内で「海と灯台プロジェクト2023 成果報告会」が、2024年2月14日に開催されました。灯台はいま、海の道標としてだけではなく、歴史的・文化…
-
中国・四国地方でのブルーカーボンに関する取り組み~香川・愛媛・鳥取で行われる藻場づくり&磯焼け対策~…
地球温暖化が叫ばれ続けている今、二酸化炭素の吸収方法として注目されているのが「ブルーカーボン」です。ブルーカーボンとは、海藻(海草)や植物プランクトンな…
-
日本一や日本初だらけ!クラゲ・サンゴ・ウミガメで日本が誇るスゴイ水族館~水族館のお仕事@山形・和歌山…
水族館は日本全国に100カ所以上もあり、国土面積あたりの数にすると世界一とも言われています。各地の水族館では展示以外にも重要なお仕事が。それが飼育・研究…
-
ペンギンの長崎方式とジンベエザメのかごしま方式って?~水族館のお仕事@九州~
水族館は日本全国に100カ所以上もあり、国土面積あたりの数にすると世界一とも言われています。各地の水族館では展示以外にも重要なお仕事が。それが飼育・研究…
-
必見!迫る災害の脅威に防災を!~愛知・兵庫・高知で行われている防災対策~
2024年の年明けに起こった能登半島地震。近年、災害の脅威が増す中、より注目されているのが「防災」で、各地ではさまざまな取り組みが行われています。…
-
三重の海から伊勢海老が消える!?~各地の海の課題に取り組む「海のごちそうプロジェクト」~
食を通じて海に興味・関心を持ってもらう取り組み「海のごちそうプロジェクト」。日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、4年目となるこのプロジェクトは…