2023年 4月

  1. 海の体験機会づくり

    スーパー中学生が大好きな海の生き物を3D化!~二期生の研究発表会&修了式「海洋研究3Dスーパーサイエ…

    都内で「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の二期生の研究発表会が、2023年3月29日に行われました。このプロジェクトは、海や3Dに興味のある…

  2. 海の体験機会づくり

    海のスーパーキッズが全国から集結~「全国子ども熱源サミット」初開催~

    都内で「全国子ども熱源サミット」が、2023年3月24日から26日まで開催されました。 このイベントは、全国から海マニアの小学生20人が集結。自分た…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. ポルトガル館が伝えた「海を共有し守る」というメッセージ──閉…
  2. 海の万博でパビリオンが伝えた海洋プラスチック汚染やブルーオー…
  3. 海に囲まれた“夢洲”で開催!大阪・関西万博が描いた「海でつな…
  4. 徳島・鳴門海峡で起こる魚種変化や食害魚、海ごみ問題に挑む!行…
  5. 海洋技術開発の脱炭素化を進めるために日本企業の先端テクノロジ…
PAGE TOP