2024年 7月

  1. 安全・そなえ

    水難事故防止のために溺れを疑似体験できるVRコンテンツ~日本ライフセービング協会と中央大学が開発した…

    「海のそなえプロジェクト」が2024年の夏から始動。日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、日本ライフセービング協会、日本水難救済会、うみらい環境…

  2. 調査

    75%の小学生が「海に行きたい!」と思うも行動とのギャップ判明~日本財団による第4回「海と日本人」に…

    日本財団は、第4回「海と日本人」に関する意識調査の結果発表を2024年7月11日に行いました。この調査は、2017年から2年に1度実施しているもので、日…

  3. 安全・そなえ

    大の字背浮きにだけ頼ってはいけない!?溺れを体験するVR!新たな“そなえ”を発信した「海のそなえシン…

    都内で「海のそなえシンポジウム~水難事故対策の常識を疑う~」が、2024年6月19日に開催されました。このイベントは、日本財団が企画・統括し、日本ライフ…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 海苔の名産地・神奈川県走水で“江戸前 海ぶどう”に新挑戦!海…
  2. 今年は3000人もの青いサンタが集結!江の島を望む海岸でのビ…
  3. サッカー日本代表・遠藤航選手が所属するリバプールFCの財団と…
  4. 秋篠宮ご夫妻も出席した海の日30年の記念行事|石破首相も登場…
  5. 広島のカキ養殖場で始動!ITも活用した新型の浮き具で挑む海洋…
PAGE TOP