-
ミシュランシェフが伴走!学生が海と食を学んで実践する「THE BLUE CAMP」~3カ月間の集大成・ポップアップレストラン開店【後編】~
(前編はこちら) 東京と京都で、学生たちが運営しトップシェフがサポートするポップアップレストランが、2023年8月11日から19日までオープンしました。これは、日本財団「海と日本プロジェクト」の活動の一環として、「Chefs for the Blue」が行ったプログラムの集大成です。 Chefs for the Blueとはトップシェフが集まった団体で、…
-
ミシュランシェフが伴走!学生が海と食を学んで実践するプログラム~Chefs for the Blue…
東京と京都で、学生たちが運営しトップシェフがサポートするポップアップレストランが、2023年8月11日から19日までオープンしました。これは、日本財団「…
-
コスプレイヤーが横浜を大清掃!~日本財団と環境省による「秋の海ごみゼロウィーク2023」キックオフイ…
横浜で「コスプレ de 海ごみゼロ大作戦2023」が、2023年9月16日に行われました。このイベントは「秋の海ごみゼロウィーク2023」のキックオフイ…
-
海の自由研究をインフォグラフィック化!~小学生と美術専門学生がタッグ「第3回 海洋インフォグラフィッ…
東京タワーの近くにある機械振興会館で「第3回 海洋インフォグラフィックコンテスト」が、2023年8月19日に行われました。このコンテストは、小学生が作成…
-
お相撲さんとサザエさんがビーチクリーン~片瀬東浜海水浴場で活動する「海と日本プロジェクト」と「海さく…
江の島のすぐ近くにある神奈川県の片瀬東浜海水浴場で、「どすこいビーチクリーン2023」が8月26日に行われました。このイベントは、NPO法人 海さくらと…
-
海と人をつなぐ「御前崎 渚の交番」~マリンスポーツで子ども達の健全な心を育む~
「渚の交番」が全国各地に設置されています。渚の交番とは、日本財団が推進している豊かな海を次世代に引き継ぐ地域づくりの総合拠点。2009年に宮崎県で初めて…
-
子ども達がサンゴを守るお仕事を体験!~静岡県沼津市で行われた「こどもわーく 海のお仕事プロジェクト」…
静岡県沼津市でこどもわーく 海のお仕事プロジェクト「サンゴ保全のお仕事をしよう!」が、2023年7月29日に行われました。このプロジェクトは、日本財団「…
-
サザエさんが社会貢献者として特別賞~「第59回 社会貢献者表彰式典」
都内で「第59回 社会貢献者表彰式典」が、2023年7月31日に行われました。この式典は公益財団法人 社会貢献支援財団による中心的事業で、日本財団の助成…
-
世界初にも挑戦!無人運航船プロジェクトの第2ステージ~「MEGURI2040」による無人運航船セミナ…
都内で日本財団 無人運航船プロジェクトMEGURI2040無人運航船セミナーが、2023年7月20日に行われました。無人運航船とは、船内のほぼ全…
-
千葉県・御宿で聴覚に障がいを持つ人達のボディボード大会~世界一に輝いたプロもサポートする「AKEUM…
千葉県の海岸で、“AKEUMI Deaf BB CUP in 第1戦 御宿「海と日本PROJECT2023」”が7月8日に行われました。Deaf(デフ)…
