安全・そなえ

  1. 海・川の“流れ”を再現!水難事故を防ぐ新教育プログラムを親子が体験~五輪会場カヌー・スラロームセンタ…

    ●海・川でのまさかにそなえる!最新の実践型教育プログラムがスタート 毎年、暑い季節になると繰り返される海や川での水難事故。「自分は大丈夫」と思ってい…

  2. 親子で見たい!動画で学ぶ水辺のそなえ|海のそなえプロジェクト「溺水事故ゼロ」へ向けた全力まとめ・危険…

    ●水難事故が過去10年で最多!海や川で命を守るために最新データを読み解く これから夏本番。海や川で遊ぶ機会が増える季節がやってきます。しかし、そんな…

  3. 江の島を望む海岸に“青いサンタ”集結へ──元サッカー日本代表・柿谷氏や人気お笑い芸人の川村氏も初参加…

    ●今までに全国7万人が参加した“青いサンタクロース”の取り組みとは? 「BLUE SANTA 2025」の記者発表会が、神奈川県藤沢市で2025年6…

  4. 命に関わる水難事故の“ヒヤリハット”100例を大解剖!夏休み親子必見|海のそなえ最前線レポート

    ●「日本財団 海のそなえシンポジウム2025」開催──水難事故防止へ向けた全国プロジェクトの最新動向 都内で「日本財団 海のそなえシンポジウム202…

  5. 石破首相も登壇!日本で初開催の「ワールド・オーシャン・サミット」

    都内で「ワールド・オーシャン・サミット2025」が、3月12日に開幕しました。このイベントは、海洋の持続可能な活用と保全をテーマにした国際会議で、イギリ…

  6. LNG燃料船における安全訓練を第二海堡で実施~東南アジアの船員教育関係者が訓練生~

    LNG燃料船における消防訓練が、第二海堡にある防災訓練所で2024年11月5日に行われました。LNGとは天然ガスを超低温に冷却し液化したもので、…

  7. 神奈川県鎌倉で世界溺水防止デーに行われた“水辺のそなえ”

    神奈川県・鎌倉の由比ガ浜海岸で、体験型イベント「海の護身術」、シンポジウム「世界溺水防止デーに考える神奈川の海の安全」が、2024年7月25日に行われま…

  8. 水難事故防止のために溺れを疑似体験できるVRコンテンツ~日本ライフセービング協会と中央大学が開発した…

    「海のそなえプロジェクト」が2024年の夏から始動。日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、日本ライフセービング協会、日本水難救済会、うみらい環境…

  9. 大の字背浮きにだけ頼ってはいけない!?溺れを体験するVR!新たな“そなえ”を発信した「海のそなえシン…

    都内で「海のそなえシンポジウム~水難事故対策の常識を疑う~」が、2024年6月19日に開催されました。このイベントは、日本財団が企画・統括し、日本ライフ…

  10. 必見!迫る災害の脅威に防災を!~愛知・兵庫・高知で行われている防災対策~

    2024年の年明けに起こった能登半島地震。近年、災害の脅威が増す中、より注目されているのが「防災」で、各地ではさまざまな取り組みが行われています。…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 瀬戸内海に面する4県で一斉ごみ拾い!知事も参加しプラごみ・発…
  2. 海・川の“流れ”を再現!水難事故を防ぐ新教育プログラムを親子…
  3. 親子で見たい!動画で学ぶ水辺のそなえ|海のそなえプロジェクト…
  4. ミシュラン星シェフらが美味すぎるサステナブル料理を創造|小泉…
  5. 江の島を望む海岸に“青いサンタ”集結へ──元サッカー日本代表…
PAGE TOP