2020年 10月

  1. 海の体験機会づくり

    Go To 灯台!~全国各地で灯台の一般公開などを行う「海と灯台ウィーク」~

    11月1日は「灯台記念日」。 その記念日にちなみ、日本財団と海上保安庁は、11月1日から8日までを「海と灯台ウィーク」と銘打ち、全国各地で様々なイベ…

  2. 海の体験機会づくり

    30年後は海のご馳走が無い?~サンマにあんこうなどの魚を食べて海を考える「海のごちそうウィーク」~

    「海のごちそうウィーク」が、10月10日の魚(とと)の日から16日まで開催中です。このイベントは、「海のごちそうを食べる」ことを通じて海のことを知って考…

  3. 海の体験機会づくり

    厳選グルメから食と海を考える~29県の絶品海グルメを販売「全国海の贈り物フェア2020」~

    新宿タカシマヤタイムズスクエアにて、「全国海の贈り物フェア2020」が、10月3日と4日に開催されました。昨年に引き続き開催されたこのイベントは、「食育…

  4. 生態系

    育てたヒラメを最後どうする?~小学校で海の魚を養殖する「陸養プロジェクト」~

    東京都台東区にある東浅草小学校で、「陸養プロジェクト」の受け入れ式が9月30日に行われました。2020年度で3年目となった陸養プロジェクトは、日本財団に…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 世界初!渋谷でごみ拾いのワールドカップ開催!~「第1回スポG…
  2. 世界初!渋谷でごみ拾いのワールドカップ開催!~「第1回スポG…
  3. スポーツごみ拾いで昨年6位だった大分代表の高校生が念願の優勝…
  4. 歓喜に涙も!高校生が海の課題と想いをポスターに~「うみぽす甲…
  5. マルシェ・宿泊・現代の灯台守!灯台の利活用を考えるシンポジウ…
PAGE TOP