- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ユネスコ無形文化遺産にも登録されている秋田県の港町・土崎のお祭り
秋田県の土崎港地区で、毎年7月20日と21日に渡って行われるのが、土崎神明社祭の曳山行事。「土崎港曳山まつり」とも呼ばれているこのお祭りは、国の重要無形…
-
うどん県民の宝・イリコを守る資源管理の取り組み
香川県といえば、讃岐うどん。そんな讃岐うどんの出汁として愛されているのが、イリコ。イリコは瀬戸内で獲れるカタクチイワシの煮干しのこと。特に、香川県西…
-
チョイサー!の掛け声と共に神様を迎える香川県・住吉神社の夏祭り
香川県にある周囲45mほどの小さな島、小豆島。この島で年に一度、夏に行われるのが、住吉神社の夏祭り。このお祭りは、島に鎮座されている海の神様・住吉大神を…
-
「海の祇園祭」と呼ばれ、300年以上も続く京都の伊根祭
京都の名物といえば、祇園祭。 しかし、京都にはもうひとつ「海の祇園祭」と呼ばれているお祭りがある。それが、伊根町で行われる「伊根祭」。伊根町…
-
自分達で遊び・学んで地元の海を次の世代へと繋ぐ「阿蘇海の日」
京都府の与謝野町と宮津市にまたがる阿蘇海。ここは、日本三景のひとつ「天橋立」によって宮津湾から仕切られた内海。そんな美しい阿蘇海を次の世代に継承…
-
福井県小浜市に春を告げる魚・イサザを取り戻すために奮闘する高校生
福井県小浜市に春を告げる魚・イサザ。イサザはシロウオとも呼ばれ、春になると繁殖のため河川を遡上するハゼ科の魚。小浜市では、踊り食いが名物となっている。…
-
重さ65kgもの万灯を振るう静岡県川奈の伝統あるお祭り
およそ300年前から静岡県の川奈3町内で行われているのが、「川奈の万灯祭り」。正式には、川奈三島神社例大祭という。そんなこのお祭りは、万灯と呼ば…
-
瀬戸内海三大船祭のひとつ兵庫県「坂越の船祭」
兵庫県・坂越で毎年10月に行われているのが、「坂越の船祭」。赤穂市の南に位置する坂越は、昔から港町として栄え、海が身近にある街。そんな坂越で行われるこの…