海ごみ

  1. 廃棄漁網がオシャレアイテムに生まれ変わった!~「日本財団×ALLIANCE FOR THE BLUE…

    日本財団×ALLIANCE FOR THE BLUE(アライアンス・フォー・ザ・ブルー)×Creema による廃棄漁網のリサイクル生地を使った作品につい…

  2. リベンジに燃える高校生も!ごみ拾いの甲子園~『日本財団「海と日本プロジェクト」スポGOMI甲子園20…

    東京スカイツリー周辺で『日本財団「海と日本プロジェクト」スポGOMI甲子園2022』の全国大会が、12月26日に行われました。スポGOMIとは、ごみ拾い…

  3. 海洋問題で共同!世界的権威の経済誌を発行する英企業と日本財団 【後編】~The Economist …

    (前編はこちら)The Economist Groupと日本財団が創設した「Back to Blue」では、世界で深刻化している海洋問題に取り組…

  4. 海洋問題で共同!世界的権威の経済誌を発行する英企業と日本財団 【前編】~The Economist …

    今、海洋問題が深刻化し、地球規模で待ったなしの状態となっている。そこで、この問題に取り組むためにイギリスのメディア企業・The Economist Gr…

  5. ワールドクリーンアップデーに横浜でコスプレイヤーがごみ拾い~環境省と日本財団による全国一斉清掃キャン…

    2022年9月17日は全世界各所で地球を一斉にキレイにする日「WORLD CLEANUP DAY」。この日、横浜で行われたのが「コスプレ de 海ごみゼ…

  6. 渋谷でコスプレイヤーがごみ拾い~環境省と日本財団による「春の海ごみゼロウィーク」スタート~

    「コスプレde海ごみゼロ大作戦!!2022」が東京・渋谷にて5月28日に行われました。このイベントは、海洋ごみ対策を目的とした取組み「春の海ごみゼロウィ…

  7. ウニ愛やクラゲ愛が受賞の決め手に~マリンチャレンジプログラム2021全国大会~

    「マリンチャレンジプログラム2021全国大会~海と日本PROJECT~」が、2022年3月13日に都内で行われました。このプログラムは、「海と日本プロジ…

  8. スシローのお店が教室に!?~子ども達に海と食について考えてもらう「熱源熱中授業」~

    スシロー東静岡店にて「熱源熱中授業」が3月31日に行われました。このイベントは、日本財団「海と日本プロジェクト」と回転寿司最大手のスシローがタッグを組み…

  9. スポーツごみ拾いをアニメ化~巨匠が手掛け、人気声優が演じる「スポGOMI ワールドカップエキシビジョ…

    スポGOMIをテーマに制作されたアニメ「スポGOMI ワールドカップエキシビジョンマッチ編」の完成披露試写会が、都内で3月7日に行われました。スポGOM…

  10. カニを調べて2190日~「海のキッズサポーター全国プレゼン大会」で最優秀賞を受賞した“あいおいカニカ…

    「海のキッズサポーター全国プレゼン大会」が、2021年10月3日に都内で初開催されました。海のキッズサポーターとは、未来に向かって海を守っていく活動をし…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 海苔の名産地・神奈川県走水で“江戸前 海ぶどう”に新挑戦!海…
  2. 今年は3000人もの青いサンタが集結!江の島を望む海岸でのビ…
  3. サッカー日本代表・遠藤航選手が所属するリバプールFCの財団と…
  4. 秋篠宮ご夫妻も出席した海の日30年の記念行事|石破首相も登場…
  5. 広島のカキ養殖場で始動!ITも活用した新型の浮き具で挑む海洋…
PAGE TOP