- ホーム
- 過去の記事一覧
海の体験機会づくり
-
お相撲さんとサザエさんがビーチクリーン~片瀬東浜海水浴場で活動する「海と日本プロジェクト」と「海さく…
江の島のすぐ近くにある神奈川県の片瀬東浜海水浴場で、「どすこいビーチクリーン2023」が8月26日に行われました。このイベントは、NPO法人 海さくらと…
-
子ども達がサンゴを守るお仕事を体験!~静岡県沼津市で行われた「こどもわーく 海のお仕事プロジェクト」…
静岡県沼津市でこどもわーく 海のお仕事プロジェクト「サンゴ保全のお仕事をしよう!」が、2023年7月29日に行われました。このプロジェクトは、日本財団「…
-
サザエさんが社会貢献者として特別賞~「第59回 社会貢献者表彰式典」
都内で「第59回 社会貢献者表彰式典」が、2023年7月31日に行われました。この式典は公益財団法人 社会貢献支援財団による中心的事業で、日本財団の助成…
-
千葉県・御宿で聴覚に障がいを持つ人達のボディボード大会~世界一に輝いたプロもサポートする「AKEUM…
千葉県の海岸で、“AKEUMI Deaf BB CUP in 第1戦 御宿「海と日本PROJECT2023」”が7月8日に行われました。Deaf(デフ)…
-
香川県で川の水を抜いて大清掃!~瀬戸内4県(香川・岡山・広島・愛媛)と日本財団が共同する「瀬戸内オー…
香川県の宇多津町や丸亀市、坂出市など複数の市町を流れる大束川で、大規模な清掃活動が2023年6月4日に行われました。海洋ごみのおよそ8割は陸から発生した…
-
函館の灯台サウナや和歌山の灯台ホテルなどモデル事業が続々~灯台の利活用について語る「海と灯台のまち会…
都内で「海と灯台のまち会議」が、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として2023年6月7日に開催されました。海の道標だった灯台は、その役割が変わって…
-
海岸が映画館!?逗子から映画と海洋問題を発信~第12回「逗子海岸映画祭」~
神奈川県の逗子海岸で「逗子海岸映画祭」が、4月28日からゴールデンウィーク中の1週間ほど開催されました。このイベントは、2010年から始まった映画祭で、…
-
スーパー中学生が大好きな海の生き物を3D化!~二期生の研究発表会&修了式「海洋研究3Dスーパーサイエ…
都内で「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」の二期生の研究発表会が、2023年3月29日に行われました。このプロジェクトは、海や3Dに興味のある…
-
海のスーパーキッズが全国から集結~「全国子ども熱源サミット」初開催~
都内で「全国子ども熱源サミット」が、2023年3月24日から26日まで開催されました。 このイベントは、全国から海マニアの小学生20人が集結。自分た…
-
俳優・柄本時生も絶賛するスポGOMIのアニメ第2弾~「スポGOMI まちの絆づくり編」~
アニメ「スポGOMI まちの絆づくり編」の完成披露試写会が、都内で2023年3月7日に行われました。このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジ…
