2019年 3月

  1. 伝統文化

    サメ漁からマリンレジャーやスポーツへと変化!沖縄の伝統文化・サバニ

    沖縄の海の伝統行事が、ハーリー。これは、航海安全や豊漁を祈願して県内各地域で行われるお祭り。そんなハーリーに欠かせないものが、伝統漁船の「サバニ」。…

  2. 伝統文化

    江戸時代から武士たちの御用達!海との繋がりを今に伝える庄内竿

    山形県庄内地方は、古くは江戸時代から磯釣りが盛んな場所。そんな釣りを地域の文化として伝えてきたものが、庄内竿。この釣り竿は、江戸時代から使われているもの…

  3. 海ごみ

    山形県の学生たちが自作したプラスチックごみを回収するマシン

    山形県鶴岡市にある湯野浜海岸。ここで鶴岡工業高等専門学校の学生たちが使っているのが、開発した海岸清掃用のマシン。開発したメンバーのひとりの渡会祐馬さ…

  4. 生態系

    愛媛県最大の干潟にいるアサリの中身がない!?

    愛媛県西条市を流れる中山川と加茂川河口に発達した干潟。この干潟は、およそ317haもある愛媛県内で最大の干潟で、河口干潟としては全国で6番目の大きさを誇…

  5. 伝統文化

    荒々しくも神々しい神輿を川へ突き落す愛媛県の北条秋祭り

    愛媛県・北条で行われる北条秋祭り。このお祭りは、古くから行われている伝統のお祭りで、豊作・豊漁を願うもの。豊漁を願っているように、北条は昔か…

  6. 生態系

    食卓から日本産の昆布が減る!?漁獲量が半分に激減した北海道の昆布

    北海道の名物のひとつが、昆布。北海道は、なんと日本の昆布の9割以上を生産。そんな昆布は、出汁に使われるなど私達の食卓の定番海産物となっている。…

  7. 生態系

    玉ねぎに活用される青森県蓬田村の名物ホタテ

    青森県蓬田村は、養殖ホタテの名産地。しかし、ある深刻な問題が起こってた。それが、残渣の処理。ホタテ漁のカゴに付着した貝殻や海藻類といった残りカスの行…

  8. 生態系

    生態系を脅かしかねない増え過ぎた宮城県・志津川湾のウニ

    沿岸ではアワビなどが獲れ、銀鮭養殖の発祥の地であり、タコやホヤは特産品と、海の幸が豊富な宮城県・志津川湾。そんな志津川湾の特産物は、藻場が支えている。…

  9. 伝統文化

    千年以上も前から海との繋がりを伝える宮城県山元町のお天王さん祭り

    宮城県山元町高瀬にある八重垣神社で、毎年旧暦の6月15日に行われるのが、八重垣神社例祭、通称「お天王さん祭り」。このお祭りは、「神様に日々のこと…

  10. 伝統文化

    歌を通して海と歴史を伝える広島県が誇る日本三大舟歌

    広島県にある「音戸の瀬戸」。この海峡には、江戸時代から残る伝統文化がある。それが、音戸の舟唄。音戸の舟唄は、日本三大舟歌のひとつ。平清盛…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. LNG燃料船における安全訓練を第二海堡で実施~東南アジアの船…
  2. 優勝し東京代表となったのは⁉ 高校生23チームがごみ拾いでバ…
  3. 国内最大!洋上風力発電の訓練センターが長崎県に誕生~日本財団…
  4. 直木賞作家4人も参加!有識者が灯台について語り合うイベント~…
  5. スーパーキッズ9人の中で頂点に立ったのは!?~「第4回 海洋…
PAGE TOP