伝統文化

荒々しくも神々しい神輿を川へ突き落す愛媛県の北条秋祭り

愛媛県・北条で行われる北条秋祭り。
このお祭りは、古くから行われている伝統のお祭りで、豊作・豊漁を願うもの。

豊漁を願っているように、北条は昔から海との繋がりが深い。その歴史は、平安時代、「源平の合戦」で活躍し、源氏と共に平氏を滅ぼした河野水軍にまで遡るという。

そんな北条で行われるこのお祭りでは、800年以上も前から続き、愛媛県無形文化財に指定されている「櫂練踊り」などが行われる。中でも、名物となっているのが、神輿みそぎ。これは、町内をまわってきた神輿を何度も川に落とす儀式。これによって、宮入り前に神輿を清めるのだという。その後、神輿は、夕暮れの海を櫂練りの船に先導され、鹿島神社へ宮入りとなる。鹿島櫂練保存会の宮内康輔さんは、「私達は海の恵みである海藻や魚貝類を美味しく食べさせてもらい、また癒しも与えて頂いていますから、海に感謝するこの海のお祭りを、未来永劫 続けていきたいと思っています」と、お祭りへの想いを語っている。

素材提供:日本財団「海と日本プロジェクトinえひめ」
協力:南海放送株式会社

ad_pc_851

関連記事

  1. 海ごみ

    深刻な海のゴミ問題を表すミズウオの胃

    深海1kmほどのところに生息しているという深海魚・ミズウオ。…

  2. 日本が世界に誇るアカウミガメと砂浜の危機

    生態系

    日本が世界に誇るアカウミガメと砂浜の危機

    世界的な希少動物に指定されるアカウミガメ。そんなアカウ…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 瀬戸内海に面する4県で一斉ごみ拾い!知事も参加しプラごみ・発…
  2. 海・川の“流れ”を再現!水難事故を防ぐ新教育プログラムを親子…
  3. 親子で見たい!動画で学ぶ水辺のそなえ|海のそなえプロジェクト…
  4. ミシュラン星シェフらが美味すぎるサステナブル料理を創造|小泉…
  5. 江の島を望む海岸に“青いサンタ”集結へ──元サッカー日本代表…
PAGE TOP