伝統文化

  1. 世界の寿司職人が集結!「World SUSHI CUP」でリトアニアのミシュラン1つ星すし職人が優勝…

    ●世界の寿司職人が競う「ワールドすしカップ」開催!東京ビッグサイトで熱戦 東京ビッグサイトで「WORLD SUSHI CUP® JAPAN 2025…

  2. 261年ぶりに伝統航路が復活!日韓平和の象徴・朝鮮通信使船が大阪に入港!

    江戸時代に往来を繰り返した朝鮮通信使の復元船が、大阪港に到着しました。 「朝鮮通信使」とは、朝鮮王朝から日本に派遣された外交使節団。江戸時代には…

  3. THE ALFEE・高見沢さんが秘話を公開!民話での楽曲制作について語った「海ノ民話アニメーション2…

    ●全国の海の民話をアニメ化!銀座で完成披露イベント開催 銀座 蔦屋書店で「海ノ民話のまちプロジェクト」によるイベントが、2025年3月29日に開催さ…

  4. 書籍化に世界的な活動も視野!海ノ民話アニメ~「海ノ民話のまちプロジェクト」によるアニメーション上映会…

    東京都千代田区にある文藝春秋ホールで「海ノ民話のまちプロジェクト」によるアニメーション上映会とシンポジウムが、2024年3月24日と25日に行われました…

  5. 日本の灯台群を世界遺産に!~「海と灯台プロジェクト2023成果報告会」開催~

    都内で「海と灯台プロジェクト2023 成果報告会」が、2024年2月14日に開催されました。灯台はいま、海の道標としてだけではなく、歴史的・文化…

  6. なぜ!?驚きの兼業&転職漁師!~日本全国ギャップのある漁師③千葉・京都・大分~

    日本には約13万人の漁業就業者がいて、各地でさまざまな漁師が活躍中です。その中には、紆余曲折な経験や意外な顔を持つ人がいます。そのひとりが、大分県佐伯市…

  7. 元・日本代表や夜の世界からなぜ漁師に!?~日本全国ギャップのある漁師②新潟・山口~

    日本には約13万人の漁業就業者がいて、各地でさまざまな漁師が活躍中です。その中には、意外すぎる経歴を持つ人や驚きの活動をしている人がいます。そのひとりが…

  8. カンパネラ漁師もいた!二刀流や意外過ぎる前職の漁師~日本全国ギャップのある漁師①青森・岩手・佐賀~

    日本にはおよそ13万人の漁業就業者がいて、各地でさまざまな漁師が活躍中です。その中には、意外過ぎる経歴を持つ人や驚きの活動をしている人がいます。そのひと…

  9. 日本各地の海の民話アニメ42本を上映~海ノ民話アニメーション上映会2022~

    東京・原宿で「海ノ民話アニメーション上映会2022」が2023年1月22日に行われました。 上映会は、海の民話をアニメにして子どもたちに伝え語り…

  10. 直木賞作家や子ども博士が灯台の未来を考える~海と灯台ウィーク中に開催されたサミット~

    11月1日の「灯台記念日」からスタートした「海と灯台ウィーク」。その期間中である11月5日に東京・原宿で開催されたのが、「海と灯台サミット2022」です…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 甚大な被害を受けた能登の漁業者に向けて「海の地図」で支援!─…
  2. 電柱点検から障がい者雇用まで!DEAが仕掛ける“ゲームをして…
  3. 水槽の中に職人技とAI・IoTを掛け合わせて「海」をつくる!…
  4. 世界の寿司職人が集結!「World SUSHI CUP」でリ…
  5. 海の中を覗いてみたら…ウニ・カニ・ナベカを発見!──神奈川・…
PAGE TOP