海の体験機会づくり

  1. 湖上スポーツの拠点を作りたい~パラローイング団体の代表が琵琶湖で大会を初開催~

    パラリンピックの種目にもなっているボート競技「パラローイング」。そのパラローイングにおいて、琵琶湖を拠点に選手育成や普及活動を行っているのが、小原隆史さ…

  2. バリアフリーの海への第一歩~山形県の「マリンパークねずがせき」に設置された常設スロープ~

    山形県の海水浴場「マリンパークねずがせき」では、以前から障がいを持つ人と持たない人が一緒に楽しめる海づくりを行ってきました。そのひとつが、「バリアフリー…

  3. 日本最古級の灯台に脚光!~「恋する灯台」認定で盛り上がる淡路島の江埼灯台~

    兵庫県の淡路島にある江埼灯台は、明治4年に建設された石造りの洋式灯台です。建設当時の姿のまま現役を続ける灯台としては、日本で2番目に古いという貴重な灯台…

  4. 学生が海の生き物ロボで授業~地元・三重県のスズキやイルカをリアルに再現したロボットで環境教育活動~

    三重県の鈴鹿中学校の生徒たちが、2014年に起ち上げたのが海洋環境保全団体「Save the Ocean Men」、通称「SOM」です。代表の落合真弘さ…

  5. 海のクイズ王で学校のヒーローに~クイズ王・古川プロデュース「子ども海のクイズ王プロジェクト」~

    全国8県の小学校で「子ども海のクイズ王プロジェクト」が、2020年10月から2021年1月まで行われました。このプロジェクトは、日本財団が推進する「海と…

  6. 院内学級の生徒が海中体験!~Virtual Ocean Projectが実施したオンライン授業「水中…

    Virtual Ocean Projectが、愛知県立大府特別支援学校の生徒たちへ向けて、オンライン授業を2020年12月25日に行いました。Virtu…

  7. 水族館からのオンライン授業~オンライン謎解き「海なぞ水族館」に先駆けて行われた海洋問題の授業~

    「ジンベエザメの生態と海洋プラスチック問題に関する特別オンライン授業」が、東京の世田谷区立用賀中学校で、2020年12月17日に行われました。この遠隔授…

  8. Go To 灯台!~全国各地で灯台の一般公開などを行う「海と灯台ウィーク」~

    11月1日は「灯台記念日」。 その記念日にちなみ、日本財団と海上保安庁は、11月1日から8日までを「海と灯台ウィーク」と銘打ち、全国各地で様々なイベ…

  9. 30年後は海のご馳走が無い?~サンマにあんこうなどの魚を食べて海を考える「海のごちそうウィーク」~

    「海のごちそうウィーク」が、10月10日の魚(とと)の日から16日まで開催中です。このイベントは、「海のごちそうを食べる」ことを通じて海のことを知って考…

  10. 厳選グルメから食と海を考える~29県の絶品海グルメを販売「全国海の贈り物フェア2020」~

    新宿タカシマヤタイムズスクエアにて、「全国海の贈り物フェア2020」が、10月3日と4日に開催されました。昨年に引き続き開催されたこのイベントは、「食育…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 深海魚愛あふれるプレゼンをした小学5年生が大賞!~「深海研究…
  2. 瀬戸内海の海洋ごみ問題解決へ延長して取り組み~日本財団と岡山…
  3. 運航中CO2排出ゼロ!世界初の船で実証成功~日本財団ゼロエミ…
  4. 書籍化に世界的な活動も視野!海ノ民話アニメ~「海ノ民話のまち…
  5. 海×3D!中学生離れしたスゴイ研究成果に専門家も脱帽!~「海…
PAGE TOP