ソーシャル・イノベーション・ニュース編集部

  1. 生態系

    館山に海の森アマモ場を取り戻せ

    海草アマモが生息する場所、アマモ場。実は、このアマモ場は、海にとって大切な役割があるという。NPO法人たてやま・海辺の鑑定団の竹内聖一さんによると、…

  2. テクノロジー

    砂浜を守るのは埋めた巨大な砂袋!?

    宮崎港と一ツ瀬川の間に位置する宮崎海岸では、砂浜の減少が問題となっている。1966年の時点では、砂浜は広く、子ども達の運動会が出来るほどだった。…

  3. 復興

    震災を乗り越え7年ぶりのアワビ漁

    高級食材として全国でも評判だった福島県相馬沖のアワビ。そんなアワビを獲るアワビ漁が、2017年6月、真野川漁港で7年ぶりに行われた。この漁は、放…

  4. 生態系

    海水浴場の裏で失われているスナガニの住処

    富山県の八重津浜海水浴場。ここに掘られた大きく深い穴。これは、とある生物の調査のために掘られた穴で、その生物とは、スナガニ。スナガニは、海岸の砂の中…

  5. 日本が世界に誇るアカウミガメと砂浜の危機

    生態系

    日本が世界に誇るアカウミガメと砂浜の危機

    世界的な希少動物に指定されるアカウミガメ。そんなアカウミガメにとって、実は日本は重要な場所。なんと北半球に生息する95%以上が、日本の沿岸域…

  6. 漂着ごみから海を守る小中学生

    海ごみ

    漂着ごみから海を守る小中学生

    秋田県の宮沢海岸。ゴミで一杯になった袋が70以上積み上げられた。この大量のゴミ、2時間に満たないうちに集まった。海岸のゴミは、漂着ゴミと呼ば…

  7. 震災から7年ぶりの海開き

    復興

    震災から7年ぶりの海開き

    福島県いわき市の薄磯海水浴場。2017年7月、7年ぶりの海開きが行われ、海岸は家族連れなどで賑わった。「つらいこともありましたが、これからも…

  8. なぜだい?日本海に熱帯貝!?

    生態系

    なぜだい?日本海に熱帯貝!?

    日本海に面する山口県萩市の海で異変が起きている。その異変とは、本来は南方の海に生息するはずの熱帯性の貝の出現。例えば、タカラガイの仲間『クロ…

  9. 海の生態系を支えるアマモの復活

    生態系

    海の生態系を支えるアマモの復活

    海の中で生息する海草アマモ。実は、このアマモは「海のゆりかご」と呼ばれ、重要な役割を果たしている。その役割とは、魚達の隠れ家。アマモによって、大きな魚か…

  10. カブトガニが奇跡の復活

    海の体験機会づくり

    カブトガニが奇跡の復活

    岡山県笠岡市の干潟で子ども達が放流したのが、2億年前から存在し、「生きた化石」と呼ばれるカブトガニの幼生(子ども)。岡山県にある笠岡市立カブトガ…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 世界初!広島県に水素エンジンの開発研究センターが誕生~日本財…
  2. 【後編】学生による海と食の未来を考える期間限定レストラン。オ…
  3. 【前編】学生による海と食の未来を考える期間限定レストラン。オ…
  4. 【後編】静岡県・清水港のコンテナターミナルで小学生がお仕事体…
  5. 【前編】静岡県・清水港のコンテナターミナルで小学生がお仕事体…
PAGE TOP