ソーシャル・イノベーション・ニュース編集部

  1. 生態系

    減少しているサケを救うのは汽水湖!?

    北海道を象徴する魚のひとつ、サケ。しかし、近年、漁獲数が減少している。特に、釧路周辺の漁獲量がかつての半分以下に。その原因は、海水温の低下。…

  2. 生態系

    北海道固有の魚・シシャモを守れ 資源回復の取り組み

    北海道の名物、シシャモ。実はシシャモは、世界中で北海道の太平洋沿岸の一部でしか獲れない貴重な魚。そんなシシャモに最近、異変が起きている。かつては水揚…

  3. 生態系

    ゼロから100万個へと復活した二枚貝

    近年、有明海から、天然のアゲマキがいなくなっている。ハマグリなどと同じ種類の二枚貝アゲマキは、もともと有明海では、煮つけや味噌汁など、様々な料理…

  4. 生態系

    漁業関係者を悩ます黄色や白になるワカメ

    徳島を代表する海産物のひとつ、鳴門ワカメ。この鳴門ワカメは、全国で三陸に次ぐ生産量を誇る。近年、そんなワカメに異変が起きているという。うずしお食品の…

  5. 生態系

    半世紀以上も前から保護している名物のアワビ

    全国でも有数のアワビの漁場が、徳島県美波町。船上からかぎ型の金具でアワビを引っ掛けるイサリ漁が盛んに行われてきた。しかし、近年、徳島県産アワ…

  6. 生態系

    ウミガメが警戒しない街灯

    徳島県美波町の大浜海岸。この海岸は、ウミガメの産卵地として有名な場所。しかし、近年、ここで産卵するウミガメが減っている。1995年は119頭の上陸が…

  7. 生態系

    フグの本場に異変!増え続ける雑種

    フグの本場・山口県。今、ここで異変が起きている。それが、雑種フグの増加。しかも、大規模に起こっているという。実際に、2012年から2014年にかけて…

  8. 生態系

    特産品のカキで一石二鳥な取り組み

    フレンチで使われる高級食材シタビラメ。岡山県を代表する魚種で、「げた」と呼ばれ親しまれている。しかし、近年、そんなげたやカレイなど、海底に住む魚の漁…

  9. 生態系

    国内最大級のハスの群生地が突然の消滅

    日本最大の湖、琵琶湖。その琵琶湖の南東にある草津市の烏丸半島は、国内最大級のハスの群生地。その広さは、甲子園球場のグラウンドの10倍ほど、およそ…

  10. 生態系

    アサリを食べてしまう貝の脅威

    静岡県・浜名湖のアサリが脅威にさらされている。2009年は6,000トンの水揚高があったが、2017年は約968トンにまで減少している。その結果、2…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. スーパーキッズ9人の中で頂点に立ったのは!?~「第4回 海洋…
  2. サザエさん&モデルの香音さんが参加した海イベント~イトーヨー…
  3. 参加は30カ国以上!「日本財団 スポGOMI ワールドカップ…
  4. ポケモンに銀魂のキャラも参戦!お台場でコスプレイヤーがごみ拾…
  5. 世界初!広島県に水素エンジンの開発研究センターが誕生~日本財…
PAGE TOP