伝統文化

「海の祇園祭」と呼ばれ、300年以上も続く京都の伊根祭

京都の名物といえば、祇園祭。 
しかし、京都にはもうひとつ「海の祇園祭」と呼ばれているお祭りがある。それが、伊根町で行われる「伊根祭」。

伊根町は、もともと海が身近にある町。
中でも特徴的なのが、「伊根の舟屋」。これは、船の収蔵庫の上に、住居を備えたもので、漁業が常に暮らしの中にあるこの地区独特の景観。その景観は、「伊根浦舟屋群」として、国の重要伝統的建造物群 保存地区に指定されているほど。

そんなこの町で行われる伊根祭でも、趣向を凝らした船屋台が登場。伊根祭は、例祭と大祭にわけられ、船屋台は、豊漁の年に行われる大祭に登場。「ともぶと」と呼ばれる和船7艘を横に合わせて土台とし、その上に屋台を組み立てる。その屋台では、歌舞伎など様々な演目を披露。そして、船屋台が海上を渡る様子が、祇園祭の山が海に浮いているように見えることから「海の祇園祭」と呼ばれているのだ。そんな伊根祭は、海の安全と大漁、五穀豊穣を祈願するもので、なんと300年以上も続いているという。

京都で行われる海の祇園祭。
海と共にその伝統はこれからも受け継がれていく。

素材提供:日本財団「海と日本プロジェクトin京都
協力:株式会社京都放送

ad_pc_878

関連記事

  1. 生態系

    特産品でもあり敵にもなる鹿児島県阿久根市のウニ

    鹿児島県阿久根市の名物のひとつが、ウニ。粒うに、うにみそ、うに…

  2. 伝統文化

    板前はタイ人!?福島の海を取り戻す異文化交流

    福島県にある和食料理店。ここでヒラメを捌いているのは、なん…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 書籍化に世界的な活動も視野!海ノ民話アニメ~「海ノ民話のまち…
  2. 海×3D!中学生離れしたスゴイ研究成果に専門家も脱帽!~「海…
  3. ブリッジも見学!自律運航機器を搭載予定のフェリーに子ども達が…
  4. アマモで醤油づくりが受賞!中高生が海に関わる研究を行う全国大…
  5. 目に見えない脅威が迫る!?海洋化学汚染を世界中の有識者が議論…
PAGE TOP