海ごみ

子ども達のアート作品の正体は海洋ゴミ

漂着ゴミと呼ばれる海岸や海にあるゴミ。
実は、そのゴミの70%ほどがプラスチック。中でも、マイクロプラスチックというゴミが問題となっている。

マイクロプラスチックは、プラスチックゴミが細かくなって、5ミリより小さくなったもの。有害な化学物質を吸着するため、魚が食べてしまうと、体内に有害物質が溜まっていくことに。さらに、その魚を食べる人間にも害が及ぶ可能性があるという。そんなマイクロプラスチックについて、海の環境に詳しい愛媛大学の日向教授は、「海岸の清掃というのは、マイクロプラスチックの発生を抑制するという効果から、もう1度 再評価されるべきだと考えています」と話す。

そこで、そんな海のゴミ問題を学習する機会として、愛媛県の桜井海岸では、えひめ海ごみ調査隊という活動を開催している。2017年にも活動は行われ、その時には40人以上の子ども達も参加。海岸の清掃活動を行い、30分でなんと14kg以上ものゴミを回収した。

さらに、拾ったゴミでアート作品を作成。
その作品は、海のゴミの削減や環境を守ろうという啓発に役立てるオブジェとなる。

素材提供:日本財団「海と日本プロジェクトinえひめ」
協力:南海放送株式会社

ad_pc_474

関連記事

  1. 海ごみ

    秋田県の海にまつわる人達が憂う海洋汚染

    秋田県では、海にまつわる様々な人が、海洋汚染を感じている。八峰…

  2. 海ごみ

    Jチームが海ごみで最優秀賞~日本財団と環境省が主催する「海ごみゼロアワード」~

    日本財団と環境省が共同実施している「海ごみゼロアワード」の表彰…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. スーパーキッズ9人の中で頂点に立ったのは!?~「第4回 海洋…
  2. サザエさん&モデルの香音さんが参加した海イベント~イトーヨー…
  3. 参加は30カ国以上!「日本財団 スポGOMI ワールドカップ…
  4. ポケモンに銀魂のキャラも参戦!お台場でコスプレイヤーがごみ拾…
  5. 世界初!広島県に水素エンジンの開発研究センターが誕生~日本財…
PAGE TOP