生態系

なぜ!?松島のウニから身が消えた

ウニやサザエ、アワビ。
これらは佐賀県の玄海灘にある離島・松島が誇る海の幸。しかし、ウニを開けてみると、なんと中身がほとんどない。

実は今、玄界灘で深刻な問題が起きている。
それが、海藻の減少。実際に、玄界域の離島に生息している海藻類を調べてみても、減少しているのが分かる。その結果、海藻をエサにするウニの身がほとんどない異常事態に。また、サザエやアワビは、獲れる数が減少している。そして、この海藻の減少が、松島の漁業関係者を悩ませている。

海士歴35年の宗勇さん。
ウニなどを獲って生計を立ててきたが、海藻が減った結果、最近は漁獲量が激減し、海士だけでは生活できないという。なぜ海藻が減ったのかというと「この辺ではバリって言うけど、アイゴ。これが海藻を食べてしまう。最近は、温暖化で冬を越すようになって、(アイゴが)どんどん増えてきている」と宗さんは話す。海藻が減った一因は、海藻を食べる魚が増加したからだと言われている。地球温暖化で海水温が上昇し、アイゴのように海藻を食べる南方の魚が増えたという。

実際に、地球温暖化によって、日本近海の海水温は1.09℃も上昇。これは世界平均の2倍以上と、究めて高い数値。

松島で見られる海の変化がどこまで進むのか、関係者は不安な思いで見ている

素材提供:日本財団「海と日本プロジェクトin佐賀
協力:株式会社サガテレビ

ad_pc_470

関連記事

  1. フードロス

    海洋ごみを作らない・出さない!豊洲市場で日本初のエビフェス!

    9月14日に豊洲市場で行われたのが、「エビフェス!海老の日祭り…

  2. 生態系

    北海道固有の魚・シシャモを守れ 資源回復の取り組み

    北海道の名物、シシャモ。実はシシャモは、世界中で北海道の太…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 深海魚愛あふれるプレゼンをした小学5年生が大賞!~「深海研究…
  2. 瀬戸内海の海洋ごみ問題解決へ延長して取り組み~日本財団と岡山…
  3. 運航中CO2排出ゼロ!世界初の船で実証成功~日本財団ゼロエミ…
  4. 書籍化に世界的な活動も視野!海ノ民話アニメ~「海ノ民話のまち…
  5. 海×3D!中学生離れしたスゴイ研究成果に専門家も脱帽!~「海…
PAGE TOP