テクノロジー

360度カメラ映像で小笠原の海中を体験~Virtual Ocean Projectが主催するイベント「海中の大冒険! “海”を学ぶ探検ツアー」~

Virtual Ocean Projectによるイベント「海中の大冒険! “海”を学ぶ探検ツアー」が、2023年2月13日から東京スカイツリーにあるすみだ水族館で開催されています。Virtual Ocean Projectとは、VRなど最新のIT技術などを使って、海中遊泳を楽しむ機会をつくる取り組みで、このイベントは日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として行われています。

イベントでは、ジンベエザメをモチーフにしたバーチャルキャラクターのブッチくんがナビゲーターとなり、参加者とリアルタイムでやり取り。そして、館内にある「小笠原大水槽」でもテーマとなっている小笠原諸島の美しい海をはじめ、沖縄など日本各地の海中で撮影した360度映像を使って、海の中を疑似体験しました。さらに、海の環境問題をクイズ形式で学んだり、海にどれくらいのごみがあるのかを調べる装置を使って簡単な実験も行いました。参加した子どもは「クイズが楽しかった」と話し、また、父親は「今の時代は、子どもが海に行かないので、(これを機に)海に行って楽しんでもらいたいと思う」と感想を述べています。Virtual Ocean Projectスタッフの浜田理香さんは「とにかく海に触れてもらいたい、海を知ってもらいたいというのが第一。その後に出来れば、子ども達が親へ海離れや温暖化といった問題があるということを教えてあげられるような学習を広げていきたい」と、イベントで伝えたい想いを話しています。

「海中の大冒険! “海”を学ぶ探検ツアー」は2月19日まで行われています。

ad_pc_1454

関連記事

  1. テクノロジー

    スマートフォンでブリがさばける!?食から海を学ぶイベント

    「さばけるマルシェ」が、東京都・新宿のタカシマヤタイムズスクエ…

  2. テクノロジー

    国際会議で称賛!海の事故を予防するAIを使った世界初の“みまもりシステム”【後編】

    海水浴場での溺水事故において、自然的な要因で最も多いのが、沖に…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 深海魚愛あふれるプレゼンをした小学5年生が大賞!~「深海研究…
  2. 瀬戸内海の海洋ごみ問題解決へ延長して取り組み~日本財団と岡山…
  3. 運航中CO2排出ゼロ!世界初の船で実証成功~日本財団ゼロエミ…
  4. 書籍化に世界的な活動も視野!海ノ民話アニメ~「海ノ民話のまち…
  5. 海×3D!中学生離れしたスゴイ研究成果に専門家も脱帽!~「海…
PAGE TOP