生態系

被害額の推計5億円!伊万里湾を襲った赤潮

高級魚・トラフグ。
長崎県松浦市は、養殖トラフグの生産で日本一を誇る。

しかし、2017年の夏、このトラフグに危機が訪れていた。その原因が、赤潮。赤潮とは、プランクトンの大量発生によって海水の色が赤く見える現象。この現象によって、エラにプランクトンが詰まるなどして魚が死んでしまう、また、発生した海域での酸素濃度が低下し、生き物が生きていけない状態になる恐れもある。そんな赤潮が、伊万里湾一帯で大規模に発生。トラフグやマグロ、ハマチなどが壊滅的な被害を受けた。その被害額の推計は、なんと5億円以上にもなるそう。

その原因は、カレニアミキモトイというプランクトン。7月下旬に松浦市付近で降った大雨、そして、台風による風が、鷹島南部で発生した小規模な赤潮と合わさり、大量発生してしまったという。

同じような現象は26年前にも発生。
今後も台風や集中豪雨といった異常気象が引き金となって、大規模な赤潮が起こる可能性があるという。そこで、県総合水産試験場の平野慶二次長は、「最初の段階の赤潮が、どういう大きさで、どういう規模だったのか、いつからあったのかなどを、観測を強化することで的確に捉えて、大規模な赤潮を抑制する手段に繋げていきたい」と展望を話す。

私達の食卓にも影響を及ぼす赤潮。そんな赤潮を防ぐため、関係者の努力が続いている。

素材提供:日本財団「海と日本プロジェクトinながさき」
協力:株式会社 テレビ長崎

ad_pc_702

関連記事

  1. 生態系

    館山に海の森アマモ場を取り戻せ

    海草アマモが生息する場所、アマモ場。実は、このアマモ場は、…

  2. テクノロジー

    外来植物の駆除に3億円以上

    2009年に琵琶湖で初めて発見された「オオバナミズキンバイ」。…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 水難事故防止のために溺れを疑似体験できるVRコンテンツ~日本…
  2. 75%の小学生が「海に行きたい!」と思うも行動とのギャップ判…
  3. 大の字背浮きにだけ頼ってはいけない!?溺れを体験するVR!新…
  4. 日本財団と東大が大量に発見!レアメタルを含む海底鉱物資源~「…
  5. コスプレイヤーが福岡でごみ拾い~「春の海ごみゼロウィーク20…
PAGE TOP