生態系

砂浜が消えていく海岸浸食

山口県の土井ヶ浜。
ここの砂浜は、ヒラメやキスなどの魚たちにとって、とても重要な場所。その理由は、稚魚が育つ場でもあり、魚たちのエサ場にもなっているため。

しかし、そんな魚を育む砂浜が減少しつつある。その原因は、海岸浸食。本来は、陸から砂が流れてきて砂浜を維持する。また、波が被るような位置にあるオカヒジキという草。こういった草が、風や波によって奪われないように砂を留めておく。しかし、土井ヶ浜では、冬場の強い風で起こる高い波に砂がさらわれ、海岸浸食という問題が起きている。実際に、昭和62年に比べ、平成4年の土井ヶ浜は砂浜部分が減っている。

そこで、山口県では、浸食を少しでも食い止めるため、砂が波にさらわれるのを抑える役割がある人口リーフや突堤をつくっている。

私達が楽しみ、生き物たちの住処にもなっている砂浜。その減少を食い止めるために、何か出来ることはないのだろうか?

素材提供:日本財団「海と日本プロジェクトinやまぐち
協力:山口放送株式会社

ad_pc_336

関連記事

  1. 生態系

    お仕事拝見!特集「日本の水族館」②~福島・三重・兵庫~

    水族館は日本全国に100カ所以上もあり、国土面積あたりの数にす…

  2. 生態系

    絶品グルメは海のやっかい者~鹿児島・“桜島の火山灰”で地域の特産品に変えろ~

    近年、鹿児島湾の姶良市沿岸では、繁殖期の夏場になると、大群とな…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 深海魚愛あふれるプレゼンをした小学5年生が大賞!~「深海研究…
  2. 瀬戸内海の海洋ごみ問題解決へ延長して取り組み~日本財団と岡山…
  3. 運航中CO2排出ゼロ!世界初の船で実証成功~日本財団ゼロエミ…
  4. 書籍化に世界的な活動も視野!海ノ民話アニメ~「海ノ民話のまち…
  5. 海×3D!中学生離れしたスゴイ研究成果に専門家も脱帽!~「海…
PAGE TOP