生態系

気軽に食べられなくなる!?八戸名産のスルメイカ

イカ類の漁獲量の中で、およそ8割を占めるのが、スルメイカ。

しかし、今、スルメイカが獲れないという問題が起こっている。
20年ほど前は約45万トンもあった漁獲量が、現在はおよそ5万トンにまで落ち込んでいるのだ。

その原因の1つに、地球温暖化の影響があるという。
スルメイカは、水温が15℃から20℃の場所を好む。そのため、温暖化で沿岸域の水温が高くなると、適した水温を求め、沖合に行ってしまう。すると、労力やコストがかかり、獲りにくくなってしまう。

その結果、深刻な状態になっている地域もあるという。
国立研究開発法人 水産研究・教育機構 東北区水産研究所の木所英昭博士によると、「夏場の漁獲量が90%減少などですね、大きな影響が出ているところもあります」と話す。

また、イカ類の漁獲量が日本一の八戸でも、休業する加工業者が出るなど、不漁の影響は広がっている。そのため、青森県では、スルメイカの代用となるアカイカの漁獲効率化を積極的に進め、加工原料の確保に取り組んでいる。

日本人になじみの深いスルメイカが、海洋環境の変化によって大きな影響を受けている。

素材提供:日本財団「海と日本プロジェクトin青森県」
協力:株式会社 青森テレビ

ad_pc_495

関連記事

  1. 伝統文化

    海の安全と大漁を願って炎の海に突入する北海道・積丹町の漁師たち

    北海道積丹町で、2018年7月5日から6日にかけて行われたのが…

  2. 生態系

    育てたヒラメを最後どうする?~小学校で海の魚を養殖する「陸養プロジェクト」~

    東京都台東区にある東浅草小学校で、「陸養プロジェクト」の受け入…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 水難事故防止のために溺れを疑似体験できるVRコンテンツ~日本…
  2. 75%の小学生が「海に行きたい!」と思うも行動とのギャップ判…
  3. 大の字背浮きにだけ頼ってはいけない!?溺れを体験するVR!新…
  4. 日本財団と東大が大量に発見!レアメタルを含む海底鉱物資源~「…
  5. コスプレイヤーが福岡でごみ拾い~「春の海ごみゼロウィーク20…
PAGE TOP