高級食材として全国でも評判だった福島県相馬沖のアワビ。
そんなアワビを獲るアワビ漁が、2017年6月、真野川漁港で7年ぶりに行われた。この漁は、放射性物質などを調べる試験操業。震災前までは、県全体で年間25トンほど獲れたアワビだが、原発事故の後、この地区では漁を自粛していた。
そんな7年ぶりのアワビ漁に、喜びを噛みしめているのが、漁師の平 正蔵さん。「海に潜るのも気持ちいいんでね」と嬉しそうに話す。
平さんは、南相馬市に家族と共に住み、父と一緒に約15年前から、アワビを獲り続けていた。しかし、震災後、アワビ漁は出来なくなり、津波で海に流されたガレキ撤去作業などを行う日々。ただ、その間も、漁をしたいという想いはずっと心にあった。そして、2017年、放射性物質の検査で安全が確認されたため、待望のアワビ漁が可能になったのだ。
とはいえ、まだ試験操業の段階。
そのため、平さんは、「私の到達点は、震災前のような漁が出来ることです。それが私の一番の望みです」と、福島の海、そして、漁が元の姿に戻ることを願っている。
素材提供:日本財団「海と日本プロジェクトinふくしま」
協力:株式会社 福島中央テレビ