生態系

サンゴの世界的権威が新発見~宮崎県・日南海岸の海中に広がる世界でたった一つの豊かな森~サンゴの世界的権威が新発見

宮崎県の日南海岸国定公園。
この公園の大島周辺には、100種類以上のサンゴが生息している。

そんな海を訪れたのは、イタリア・ミラノにあるビコッカ大学のフランチャスカ・ベンゾーニ教授。サンゴの分類を専門とする世界的権威の研究者で、今回、琉球大学の招待を受け、日本のサンゴの調査のため初来日した。大島周辺の海に潜ったベンゾーニ教授は「本当に特別。興味深いサンゴばかり」と語った。

日南海岸は、サンゴの生息地としてはかなり北に位置する。調査の結果、この周辺の海には「ハードコーラル(硬いサンゴ)」という太平洋の熱帯のサンゴと、「ソフトコーラル(柔らかいサンゴ)」というこの地域特有のサンゴが共生していることが判明した。地元のダイバー・福田道喜さんは「ここにしかいないものがいるのを僕らも知らないし、南でもない北でもないという海の世界が、ここにあるというだけでも今回勉強させてもらった」と話す。そして、ベンゾーニ教授は「この海を守るために、人々に出来る限りのことをして欲しいと思う。ここは日本の国定公園でもあるし、世界的にも類を見ない素晴らしい海だから」と語っている。

しかし、そんな貴重な大島周辺のサンゴだが、近年は、サンゴが死滅する原因不明の感染症が発生。また、サンゴを食べるオニヒトデによる被害もあって、その危機が心配されている。そのため、サンゴを守るための様々な活動や、行政や大学、地元ダイバーが連携して、子ども達を対象にしたサンゴの学習会も開催している。

世界的にも貴重な大島周辺のサンゴを次世代に引き継ぐため、様々な取り組みが続けられていく。

素材提供:日本財団「海と日本プロジェクトinみやざき
協力:株式会社宮崎放送

ad_pc_1061

関連記事

  1. 海ごみ

    海ゴミだらけだったウミガメのお腹

    兵庫県にある姫路市立水族館。ここに展示されているのは、なん…

  2. 生態系

    北潟湖で異変!海の変化が湖を壊す

    福井県の北潟湖で冬に行われるのが、伝統の寒ブナ漁。地引網を使い…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 運航中CO2排出ゼロ!世界初の船で実証成功~日本財団ゼロエミ…
  2. 書籍化に世界的な活動も視野!海ノ民話アニメ~「海ノ民話のまち…
  3. 海×3D!中学生離れしたスゴイ研究成果に専門家も脱帽!~「海…
  4. ブリッジも見学!自律運航機器を搭載予定のフェリーに子ども達が…
  5. アマモで醤油づくりが受賞!中高生が海に関わる研究を行う全国大…
PAGE TOP