伝統文化

神輿ごと海へ!?福井県坂井市の「雄島祭り」

北陸屈指の景勝地「東尋坊」がある福井県坂井市三国町の安島地区。ここは、アワビ、ウニ、サザエ、ワカメ漁などが盛んで、昔から海と共に生きてきた。そんな安島の人々にとって、常に海を想い、感謝する気持ちを象徴するのが、神の島として崇める雄島、そして、この島にある大湊神社。

この神社では、春になると、1000年以上も続く例大祭「雄島祭り」が開催される。このお祭りは、海で生きる安島地区の想いを正に象徴するものだという。安島地区青年団の団長・西野雄史さんは、「雄島祭りの日は、かけがえのない1年でとっても大切な日だなと思っています。その理由は、この海の恵みを受けて育ってきたということが、やはり大きいと思います」と語る。

そんなこのお祭りでは、船の形をした舟神輿がくり出す。その後、地区の災厄を祓い、大漁と海の安全を願うため、安島地区の細い路地を練り歩く。そして、夕方、鯉のぼりが泳ぐ雄島橋を勇壮に渡り、最後は、なんと海へと突入する。これは、お清めのため、そして、安全と豊漁をお願いする代わりに神様を楽しませる意味があるのだそう。

海の恵みに感謝し、安全と豊漁を祈るため1000年以上も伝承されてきた大切な雄島祭り。これからも後世に伝えていくために、西野さんは、「子ども達にも、しっかりと僕たちのその姿を見てもらいまして、海への感謝と共にお祭りを未来へ繋げていって欲しいです」と語る。

素材提供:日本財団「海と日本プロジェクトinふくい
協力:福井テレビジョン放送株式会社

ad_pc_794

関連記事

  1. 生態系

    障害のある人へ海体験を提供~新潟県鯨波の旅館経営者が提案する誰もが楽しめるビーチ~

    新潟県の鯨波海水浴場は、かつて多くの人で賑わった日本海側初の海…

  2. 生態系

    お仕事拝見!特集「日本の水族館」①~福井・滋賀・沖縄~

    水族館は日本全国に100カ所以上もあり、国土面積あたりの数にす…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. 深海魚愛あふれるプレゼンをした小学5年生が大賞!~「深海研究…
  2. 瀬戸内海の海洋ごみ問題解決へ延長して取り組み~日本財団と岡山…
  3. 運航中CO2排出ゼロ!世界初の船で実証成功~日本財団ゼロエミ…
  4. 書籍化に世界的な活動も視野!海ノ民話アニメ~「海ノ民話のまち…
  5. 海×3D!中学生離れしたスゴイ研究成果に専門家も脱帽!~「海…
PAGE TOP