生態系

海水温の上昇によって天草の海が異常事態!

美しい熊本県・天草の海
しかし、目に見えない異変が起きているという。
それが、海水温の上昇。天草の海水温は、この40年で1℃上昇している。その原因ひとつは、私達が化石燃料を使ったエネルギーを使用しているためだという。そんなこの異変は、様々な問題を引き起こしている。

そのひとつが、サンゴの白化現象。この現象は、水温が30℃以上になり、ある程度の期間が経つと、サンゴが白くなって、死滅する恐れが高くなるというもの。その他にも、以前は沖縄周辺の海だけで見られていたサンゴを食べ尽くしてしまう天敵・オニヒトデが大量発生している。

さらには、漁師たちも異変を感じとっている。
漁業関係者は、「昔は、イワシがたくさん獲れたんですけど、今はもうかなり減っていますね」と話す。実は獲れる魚が変化しているという。実際に、イワシの漁獲量は、1986年は2万トンだったが、2013年は、1700トンほどに激減。

天草の海で起こっている異変。私達も無関係ではない。

素材提供:日本財団「海と日本プロジェクトinくまもと
協力:熊本朝日放送株式会社

ad_pc_668

関連記事

  1. 生態系

    なぜ!?松島のウニから身が消えた

    ウニやサザエ、アワビ。これらは佐賀県の玄海灘にある離島・松…

  2. 伝統文化

    海に感謝する福島県いわき市の四倉ねぶたの復活

    福島県いわき市で夏に行われる祭りが、四倉ねぶた。その光…

おすすめ記事

  1. 海の生態系を支えるアマモの復活

最近の記事

  1. ブリッジも見学!自律運航機器を搭載予定のフェリーに子ども達が…
  2. アマモで醤油づくりが受賞!中高生が海に関わる研究を行う全国大…
  3. 目に見えない脅威が迫る!?海洋化学汚染を世界中の有識者が議論…
  4. 日本の灯台群を世界遺産に!~「海と灯台プロジェクト2023成…
  5. 中国・四国地方でのブルーカーボンに関する取り組み~香川・愛媛…
PAGE TOP